1.自分の暮らす、働くまちで何ができる?~ひの市民活動とは

みなさんは日々の暮らしの中で、「こんなものがほしいな」「こんなこと学びたい」「新しいこと始めてみたい」と思った時、どうしますか?
ネットで検索したりお店に訪問したりして商品やサービスを探し、そこから選び、購入することが多いと思います。そのような消費行動に加えて、「自分でつくる」ということもできます。ただ、自分一人でつくろうとしても、何から始めたらいいか、必要な知識や技術は何か、一緒にできる人はどうしたらいいか、わからなくて困ってしまいそうです。そんな時、地域で関心事や目的を共有できる人と一緒に活動してみるのは、どうでしょうか?

(1) 市民活動とは?

日野市では「日野に住む・働く市民が、日野を舞台に、自分の関心・テーマについて地域内外の人と協力して主体的に活動すること」を“市民活動”と呼んでいます。テーマは、子育て、教育、福祉、環境問題など地域課題に関する活動から、仲間との勉強会、クラフトづくり、趣味の活動まで幅広いものです。活動形態もグループ活動、NPO、自治会、コミュニティビジネスなど多様な形があります。大切なのは、一人ひとりの「身近な人たちと一緒に楽しみたい」「自分のできることで役立ちたい」という気持ちです。

(2) 日野市の活動を知ろう

日野市では様々な活動が行われています。
あなたの地域で、お祭りなどの季節のイベントはありませんか?お祭りに遊びにいくと、運営している人がいます。その多くが、お祭りを地域の人に楽しんでもらいたい気持ちから運営に参加している市民の方たちです。お祭りやイベントを見るのも楽しいですが、実は運営する側にまわると、伝統やそれを支える人の思いに触れたり、楽しんでもらえる工夫を一緒に作ったり、見るだけでは味わえないおもしろさがあります。同じ地域に住んでいる人とイベントを一緒に作り上げていく。それも市民活動です。

https://hino-shiminkatsudoucenter.org/wp-content/uploads/2023/04/ooba.png
大庭さん

お祭りに単に参加するだけではつまらなく、「運営側にまわりたい」と思い、参加して3年目です。 運営側ですと、いろいろなことを助けられますし、お客さんとの会話もできて打ち解けることができます。

また、みなさんの身近な活動として自治会活動があります。ただ、自治会のイメージと言えば堅苦しかったり、人との関わりに緊張したり、負担が大きいというイメージの方も少なからずいるでしょう。ただ、近年多発している災害に対して防災活動に力を入れる自治会、子育てや介護の助け合いを進める自治会、ホームページ開設やお祭りのみの参加可能な仕組みを始める自治会など、それぞれが工夫を始めています。ご近所の人とつながる機会として、参加してみるのもいいでしょう。
興味のある分野の地域活動もおススメです。例えば環境問題の場合、「ごみ問題」「地産地消」「エネルギー問題」などのキーワードで活動する団体が日野市に多数あります。また、スポーツやマジック、映画等の地域ロケの支援、居場所づくりなど、自分の「好きなこと」「得意なこと」を活動にしている方もいます。(具体例を「2.日野の活動を知ろう」で紹介しています)
どのようなテーマで、どんな活動があるのか、わからない方も多いでしょう。そのため、ひの市民活動支援センターではホームページなどで日野の市民活動を紹介しています。活動紹介記事や団体のページ、SNSを見てみると、身近な地域に自分の共感できるテーマで工夫した活動をしている人たちがいることがわかります。
年に一度開催の「まちづくり市民フェア」では、日野で活動する多種多様な団体が集って活動紹介をしているので、多くの活動に出会うこともできます。

https://hino-shiminkatsudoucenter.org/wp-content/uploads/2023/04/sawamura.png
澤村さん

「こんなすてきな林があるので、子どもたちにあそばせたいよね」と思ったことがきっかけで、子どもの遊び場の活動を続けてきました。平日は仕事、休日は地域活動して忙しいのですが、普段の仕事と全然違う仲間、違う価値観、違う環境で体を動かすと、それが結果的にリフレッシュになっています。

(3) 活動を体験し、ひの暮らしをもっと楽しもう!

活動を知り、テーマやメッセージ、活動内容に共感できたら、もうあなたの市民活動は始まっています。ぜひ関心を持った活動のイベントに参加したり、見学したりしてみてください。そこでは、同じことに関心を持っている人に出会えるでしょう。
地域での活動を知り、少し体験し始めると、日ごろ過ごすまちは多くの人に支えられていると気づくでしょう。人の姿が見えてくることで、「日野っていいところだな。色々な可能性があるな」と思えるようになるでしょう。同時に、共感できる仲間ができ、自分の考えやアイデアを話し、興味深い話を聴ける機会も増えることで、自分の視野も広がり、仲間と共に行うことで自分のできること、自分を活かせることも増えていきます。仕事と家庭だけでは気づけなかった「新しい自分」も発見できるでしょう。
仕事以外の地域の人とのつながりは、暮らしにいろどりを与えてくれる…これは実際に地域活動をしている方の声です。

https://hino-shiminkatsudoucenter.org/wp-content/uploads/2023/04/oota.png
太田さん

会社じゃないところで会社じゃない人と、仕事のようで仕事でないことに携われます。仕事で培ったスキルが地域の課題解決に役立つ面白さを感じています。


はじめに | ひの市民活動とは? | 活動している方の声

はじめてガイド 目次

TOP