2025年2月23日(日)ひの市民活動支援センターまつり(以下支援センターまつり)を初開催いたしました。
ひの市民活動支援センターは、2024年6月に新規オープンしました。まだまだ近隣のみなさまに認知されておらず、今回のおまつりは、存在を「知ってもらう」ことが大きな目的でした。
お天気に恵まれ、10:00の開始早々から多くの来場者に来ていただきました。ちいさなお子様連れのファミリーから、高齢の方まで、さまざまな年齢層の方にたのしんでいただけました。
推定来場者数は約1,200人となりました。
館内では普段ひの市民活動支援センターをご利用いただいている団体さんのステージ発表(8団体)と作品展示(4団体)。
外のエリアでは、支援センター前面道路を歩行者天国とし、10種類もの子ども向けの道遊びや体験、模擬店、地元有機野菜販売を展開しました。
どこのエリアも大盛況で、ひの市民活動支援センターを多くの方にPRできたのではと思います。
今回のおまつりは、支援センターをPRすることのほかに、協力とつながりを生むイベントとしても取り組んでまいりました。
イベントに協力していただいたみなさま
・日野市社会福祉協議会:スタンプラリーの景品の提供・物品貸出・能登募金協力
・社会教育センター:物品貸出
・明星大学:ポケモンサークルの参加
・国際ボランティア学生協会(IVUSA):道遊びボランティア
・豊田北口商店連合会:豚汁出店
・地域農家:野菜販売
・JR豊田駅:広告宣伝協力
・多摩平一丁目5自治会連合会:広報活動協力
・周辺商店、宗教法人・都営団地自治会:通行止め協力・駐車場提供
・近隣幼稚園・保育園:広報活動協力
・市民活動団体・個人:ボランティア協力
・文化活動団体:発表と交流
ボランティアで参加していただいた方は約60名にものぼり、ボランティアを通じてこのおまつりを楽しむと同時に盛り上げていただけきました。ありがとうございました。感謝申し上げます。
支援センターまつりの企画・準備・運営を担った「ひの市民活動支援センターまつり検討会」のみなさまにも感謝御礼申し上げます。