独立行政法人環境再生保全機構(ERCA)
民間団体が自主的、主体的に行う環境保全活動に対し、その活動のために直接必要な経費の一部を助成
【助成メニュー】
1. 通常助成(基礎型)(旧はじめる助成)
2. 通常助成(発展型)(旧つづける助成・旧ひろげる助成)
3. 戦略プロジェクト(政策課題協働型)※今回は実行団体のみ
4. 戦略プロジェクト(地域協働型)
5. 企業連携プロジェクト(LOVE BLUE助成)
助成上限:200~1200万円/件(助成メニューによる)
地球環境基金創設30周年に伴う事業見直しで、今回から対象経費拡大(常勤人件費対象経費化+活動基盤強化費対象化)を全メニューで適用、「活動基盤強化プログラム」創設、応募団体要件一部変更
https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/index.html
※公募中、受付期間:10/14~11/17締切、下記オンライン説明会開催
●《 オンライン説明会 》※各回とも申込不要・当日先着順(定員300名)
●第3回「助成金要望書の書き方について~ロジックモデルを意識し、活動の戦略を立てる~」
日時:10月16日(木)18:00~20:30
・ロジックモデルの重要性
・助成先団体から学ぶ要望書の書き方&パネルディスカッション
・2026年度募集案内説明
【登壇者】(特非)中池見ねっと 事務局長 上野山雅子氏、(認特)市民省エネ・節電所ネットワーク 理事長 村木正義氏
各回詳細⇒ https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/schedule/index.html
助成金