ひの市民活動支援センターに自然観察会の宣伝のために日野団塊世代広場のメンバーの方がいらっしゃいました。
自然環境に興味のある方、どうぞご参加ください。
近くにあるのに市有地のため入れない百草山、日野市に残された貴重な自然を堪能しませんか。
パーマカルチャー塾講師の池竹さんが百草山で見ることができる“食べられる植物、薬になる
植物、注意すべき毒草、その他暮らしに役立つ植物”をご紹介します。
・開催日 令和7年5月24日(土)
・集合時間 10時30分
・集合場所 三沢下自治会館(三沢2丁目14-2)
・スケジュール
10時30分~10時40分:(三沢下自治会館で)講師からの説明
10時40分~12時00分:(百草山に移動して)自然観察会
12時00分~12時30分:Q&A
12時30分~13時30分:昼食(希望者のみ)
・場所 百草山
・講師 池竹 則夫(藤野パーマカルチャー塾講師)
・定員 15名
・服装 長そで・長ズボン・運動靴・帽子
・持ち物 飲み物、お弁当(昼食を食べましょう 希望者のみ)
採った野草を天ぷらにして食べることを予定しています
・参加料 無料
・雨天の場合 三沢下自治会館内で野草観察のお話
・下記の植物などが観察できます。
アマドコロ、オオイヌノフグリ、オオジシバリ、キンランソウ、タチツボスミレ、タマノカンアオイ、ノゲシ、ハコベ、ハハコグサ、ホトケノザなど
詳しくはこちら
http://dsedai.com/